日本の伝統「水引」が入ったコップとおちょこ JUNIO mizuhiki

お気に入りとしてSNSへ送る

日本の伝統「水引」が入ったコップとおちょこ JUNIO mizuhiki005日本で古くから祝儀などで送られる封筒や贈り物に使われる水引をあしらった陶器のコップとおちょこです。

日本の伝統「水引」が入ったコップとおちょこ JUNIO mizuhiki002日本の伝統「水引」が入ったコップとおちょこ JUNIO mizuhiki003小さいCHOKOと大きめのCUPをラインナップ。水引は固く結ばれ離れないという意味で結婚祝いなどに使われる結び切りと結び目が何度も解けることから繰り返したいという意味で出産祝いなどに使われる花結びの2種類です。

日本の伝統「水引」が入ったコップとおちょこ JUNIO mizuhiki001贈答にぴったりな木箱は水引で飾られています。

日本の伝統「水引」が入ったコップとおちょこ JUNIO mizuhiki004結婚、出産、新築祝いなど、おめでたい事にピッタリな陶器のセットです。

こちらのストアで取り扱っています

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
スポンサーリンク

お気に入りとしてSNSへ送る

SNSで更新情報を受け取る